沿革

  • 1906 南海硫肥株式会社創業
  • 1907 和歌山市鼠島にてルブラン法によるさらし粉製造開始
  • 1911 和歌山市湊にて硝酸式硫酸製造開始
  • 1918 和歌山市小雑賀にてネルソン式電解によりか性ソーダ並びに塩化物製造開始
  • 1925 土佐硫曹株式会社を設立
  • 1937 南海化学工業株式会社と改称
  • 1939 株式会社中山製鋼所に合併
  • 1951 南海化学工業株式会社として設立、資本金1,500万円
  • 1959 廃硫酸ばい焼による硫酸製造開始
  • 1965 土佐工場において高度さらし粉の製造開始
  • 1985 研究開発部門の組織強化、有機製品開発に着手
  • 1986 和歌山工場か性ソーダ製法を従来の水銀法からイオン交換膜法に転換
  • 1987 有機塩素化合物(中間体)製造開始
  • 1990 資本金2億700万円に増資、研究総合センター新設
  • 1994 青岸工場水処理剤ポリ塩化アルミニウム製造開始
  • 1996 土佐工場60%高度さらし粉製造設備新設
    塩素化イソシアヌル酸加工ライン新設
  • 1997 塩素化イソシアヌル酸原体製造ライン完成
  • 1998 本社・小雑賀工場・青岸工場ISO-9002認証取得
  • 1999 本社・土佐工場ISO-9002認証取得
  • 2000 資本金3億300万円に増資
    小雑賀工場・青岸工場・土佐工場ISO-14001認証取得
    東京オフィス開設
    ポリ硫酸鉄製造設備新設
  • 2002 一般用塩の製造販売開始
    株式会社エヌエムソルト設立
  • 2003 土佐工場(本社含む)ISO-9001品質/認証移行
    研究開発部門を分社化 株式会社南海化学アールアンドディー設立
  • 2004 株式会社山藤を子会社化
  • 2005 青岸工場にポリシリカ鉄(PSI)製造設備新設
    福岡オフィス開設
  • 2006 富士アミドケミカル株式会社を子会社化
    グルコサミン・サプリメント販売開始
  • 2010 南海化学株式会社と改称
    環境リサイクル部門を分社化 エヌシー環境株式会社設立
  • 2011 富士アミドケミカル株式会社の営業部門を継承
  • 2013 南海グローバルケミ株式会社(SPC)が中山製鋼所の所有する
    南海化学株式の全株を取得
    青岸工場に水硫化ソーダ製造設備新設
    南海グローバルケミ株式会社と合併
    資本金454,139,200円に増資
  • 2014 和歌山工場に省エネ型複極式電解槽導入
  • 2018 株式会社山藤を吸収合併し、京都支店を開設
  • 2019 南海化学アールアンドディーを吸収合併
  • 2020 興南産業株式会社を吸収合併
  • 2023 富士アミドケミカル株式会社の事業を終了
    南海化学株式会社 東京証券取引所スタンダード市場へ上場